12月13日は「ビタミンの日」

こんにちは。レーク総合法律事務所事務局です。

12月13日は「ビタミンの日」です。 鈴木梅太郎博士がビタミンB1を発表した日のため,「ビタミンの日」とされています。

水溶性ビタミンの仲間であるビタミンB1はビタミンの中で最初に発見されたものです。科学的にはチアミンという名称の化合物で,ブドウ糖をエネルギーに変換する際に必要な栄養素です。

江戸時代,日本人は「脚気(かっけ)」に苦しめられていました。脚気(かっけ)とは,ビタミンB1の不足によって起こる病気で,手足がしびれたり体がだるくなったりします。当時は結核と並ぶ難病であり,悪化すると死んでしまうこともあったそうです。
脚気(かっけ)の原因は食生活にありました。江戸時代になってから人々は白米を食べるようになり,米ぬかにふくまれているビタミンB1が不足してしまったのです。
鈴木梅太郎博士のビタミン発見によって,日本人を苦しめてきた脚気(かっけ)は大幅に減っていったそうです。

「ビタミンの日」はビタミンを始めとした栄養素の大切さを考え,バランスの取れた食事をし,みんなが健康で長生きしてほしいとの願いをこめて制定されたものです。

ビタミンB1が摂取できる食品はたくさんありますが,豚肉にはビタミンB1が,鶏肉や牛肉など他の肉に比べてたくさん含まれています。

豚肉料理といえば,とんかつや生姜焼きもおいしいですし,寒い日には豚汁を食べてほっこりするのもいいですね。

当事務所の近くには,おいしいトンテキが食べられるお店もあり,おすすめです。バランスの良い食事を心がけて,寒さに負けない体づくりをし,元気に過ごしていきたいです。

レーク総合法律事務所事務局

目次