費用の種類
相談料
法律相談の際にお支払いただく費用です。レーク総合法律事務所では初めての方は30分無料です。
手数料
契約書の作成など,弁護士が依頼者の代理人として活動する場合以外にお支払いただく費用です。
顧問料
レーク総合法律事務所と顧問契約をいただいている場合に,月ごとにお支払いただく費用です。
着手金
ご依頼の着手時にお支払いただく費用です。業務の成果にかかわらず,お支払いただきます。
報酬金
ご依頼の終了時にお支払いただく費用です。業務の成果に応じて,お支払いただきます。
実費
ご依頼の業務に要する諸費用です。着手時に一定額をお預かりし,終了時に精算します。
基準一覧
- いずれも税込です
- 業務量・難易度に応じて増減します
- 別途実費が必要になります
目次
法律相談
30分ごとに5,500円 |
- 初めての方は,個人・法人・相談内容を問わず,最初の30分が無料になります
- 法テラス利用又は弁護士費用保険をご利用のご相談は法テラス又は保険会社から相談料をいただきます
民事・家事
一般
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下 | 8.8% | 17.6% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 5.5%+ 99,000円 | 11%+ 198,000円 |
3000万円超え3億円以下の場合 | 3.3%+ 759,000円 | 6.6%+ 1,518,000円 |
3億円を超える場合 | 2.2%+ 4,059,000円 | 4.4%+ 8,118,000円 |
- 引き続き上訴審を受任する場合の着手金は上記金額の2分の1を基準として算定します
- 最低着手金及び最低報酬金は165,000円です
離婚関係
離婚請求
着手金 | 396,000円 |
報酬金 | 396,000円 |
- 親権が争点の場合,親権取得の報酬金を220,000円とします
- 交渉・調停・審判(第一審)・訴訟(第一審)が含まれます
監護者指定・子の引渡し
着手金 | 418,000円 |
報酬金 | 418,000円 |
- 保全処分の申立てが含まれます
- 離婚と同時受任の場合は離婚の着手金及び報酬金に上記金額の2分の1を加算します
離婚協議書作成
手数料 | 165,000円 |
- 公正証書作成の場合は別途公証人の費用が必要です
相続関係
相続放棄
着手金 | 110,000円 |
報酬金 | なし |
- 複数の相続人の相続放棄を受任する場合1名増えるごとに33,000円
- 被相続人の死亡から3か月を経過している場合には報酬金55,000円
債務整理関係
破産(個人)
同時廃止 | 管財 | |
着手金 | 330,000円 | 550,000円 |
報酬金 | なし | なし |
- 裁判所の予納金が別途必要です
破産(企業)
着手金 | 1,100,000円 |
報酬金 | なし |
- 裁判所の予納金が別途必要です。
個人再生
着手金 | 440,000円 |
報酬金 | なし |
- 住宅ローン特則利用の場合+110,000円
- 給与所得者再生利用の場合+110,000円
- 裁判所の予納金が別途必要です
任意整理
着手金 | 1社あたり22,000円 |
報酬金 | 1社あたり22,000円+減額の11% |
- 過払金の回収を伴う場合は別途報酬が発生します
過払金請求
着手金 | 1社あたり22,000円 |
報酬金 | 回収額の22% 訴訟の場合は回収額の27.5% |
成年後見関係
成年後見等の申立て
着手金 | 【後見人等に弁護士を希望】 220,000円 【後見人等に親族等を希望】 275,000円 |
報酬金 | なし |
不動産関係
境界確定・筆界特定
着手金 | 440,000円 |
報酬金 | 440,000円 |
- 所有権に関する紛争は上記「一般」参照
労働関係
団体交渉等
着手金 | 330,000円 |
報酬金 | 330,000円 |
- 使用者側のみ対応
- 対象者が複数の場合は増額
- 金銭請求の場合は上記「一般」による
交通事故関係
文書関係
契約書等の作成
手数料 | 165,000円 |
- A4用紙1枚程度の金額
契約書等のレビュー
手数料 | 22,000円 |
- A4用紙1枚程度の金額
保全・強制執行
仮差押え・仮処分
着手金 | 本案の着手金の2分の1を加算 |
報酬金 | なし |
- 本案の目的を達成した場合は報酬は本案に準じます
強制執行
着手金 | 本案の着手金の3分の1を加算 |
報酬金 | 本案に準じる |
- 本案の依頼がない場合の着手金は本案に準じます
その他
- 上記以外の業務も取り扱っています
- 費用につきましてはお問い合わせください
顧問
法人・個人事業主
顧問料 | 月額33,000円~ |
個人
顧問料 | 月額5,500円 |
刑事
一般事件
自白事件
着手金 | 【起訴前】 440,000円 【起訴後】 330,000円 |
報酬金 | 【不起訴】 330,000円 【略式or罰金】 220,000円 【執行猶予】 330,000円 【求刑>実刑】 220,000円 【無罪】 440,000円 |
- 再逮捕・追起訴毎に着手金+110,000円
- 保釈が許可された場合に報酬金+55,000円
- 勾留取消が認められた場合に報酬金+110,000円
- 公訴事実と異なる認定を得た場合に報酬金+110,000円
- 裁判員裁判対象事件は別途見積り
否認事件
着手金 | 【起訴前】 660,000円 【起訴後】 550,000円 |
報酬金 | 【不起訴】 550,000円 【略式or罰金】 440,000円 【執行猶予】 330,000円 【求刑>実刑】 220,000円 【無罪】 880,000円 |
- 再逮捕・追起訴毎に着手金+110,000円
- 保釈が許可された場合に報酬金+55,000円
- 勾留取消が認められた場合に報酬金+110,000円
- 公訴事実と異なる認定を得た場合に報酬金+110,000円
- 裁判員裁判対象事件は別途見積り
少年事件
自白事件
着手金 | 【家裁送致前】 440,000円 【家裁送致後】 330,000円 |
報酬金 | 【不送致】 330,000円 【不処分】 330,000円 【保護観察】 220,000円 【少年院送致(短期)】 110,000円 【非行事実なし不処分】 440,000円 【上記以外の保護処分】 165,000円 |
- 再逮捕・追送致毎に着手金+110,000円
- 試験観察を経た場合に報酬金+110,000円
- 非行事実と異なる認定を得た場合に報酬金+110,000円
否認事件
着手金 | 【送致前】 660,000円 【送致後】 550,000円 |
報酬金 | 【不送致】 440,000円 【不処分】 440,000円 【保護観察】 330,000円 【少年院送致(短期)】 110,000円 【非行事実なし不処分】 660,000円 【上記以外の保護処分】 165,000円 |
- 再逮捕・追送致毎に着手金+110,000円
- 試験観察を経た場合に報酬金+110,000円
- 非行事実と異なる認定を得た場合に報酬金+110,000円
法テラスの利用

個人の方(個人事業主を含む)で,収入や資産などについて,一定の要件を満たす方については,法テラス(正式名称:日本司法支援センター)による弁護士費用の立替え(法テラスが立て替えた弁護士費用を法テラスに分割償還する制度)を受けられることがあります。
法テラスを利用して,当事務所にご相談・ご依頼されることをご希望の方は,当事務所までお申し出いただければ,当事務所を通じて,法テラスに審査の申込みをすることができます。
なお,法テラスについての詳細は法テラスのWEBサイト(https://www.houterasu.or.jp/index.html)をご参照ください。