ご依頼の流れ
ご依頼の流れを説明します
(STEP 1)ご予約
まずはお電話またはWEBからご予約を
お電話またはこのWEBサイトよりご連絡ください。
お客様のご都合をおうかがいし,弁護士の予定を確認した上で,ご相談の日時を予約させていただきます。
お電話受付時間 平日9:00~18:00
WEB受付時間 24時間いつでもOK
初めての方は,個人・法人・相談内容を問わず,最初30分の相談料は無料ですので,お気軽にご連絡ください。
(STEP 2)ご相談
弁護士がご相談をおうかがいしてアドバイスします
弁護士がご相談をおうかがいし,アドバイスさせていただきます。
ご相談の結果,お客様自身でご対応されるなど,弁護士による対応が不要な場合には,ご相談のみで終了となります。
弁護士へのご依頼を検討される場合には,ご依頼いただいた場合の弁護士費用について説明させていただきます。
ご依頼されるかどうかは当日に決めていただく必要はありませんので,十分にご検討ください。
(STEP 3)ご依頼・ご契約
委任契約書と委任状を作成します
ご検討の結果,ご依頼をいただく場合には,委任契約書や委任状など事件処理にあたって必要な書類を作成します(※)。
また,着手金等の弁護士費用を,お振込みでお支払いいただきます。
※書類は郵便でやりとりさせていただくことがあります。
※ご依頼の際には運転免許証等により本人確認をさせていただきます。
(STEP 4)事件処理
弁護士がお客様の代わりに問題解決に取り組みます
弁護士が事案の内容に応じた適切な手続きを行います。
訴訟については,弁護士が代理人として出廷しますので,当事者尋問などの場合を除き,出廷の必要はありません(※)。
また,案件の処理にあたっては,必要に応じて,ご報告・お打合せ等をさせていただきます。
なお,証拠等の収集などは,お客様にもご協力をいただきます。
※家事調停や和解手続など,出席が必要な場合もありますが,その際は別途お知らせします。
(STEP 5)終了・精算
最終のご報告とお打合せをさせていただきます
ご依頼いただいた案件の処理が終了いたしましたら,報酬金や預り金の精算をさせていただきます。
また,案件の処理のためにお客様からお預かりした書類の原本類や示談書・判決正本・和解調書などの重要書類は返却いたします。