相談料 |
法律相談を行ったときにお支払いただく費用です。正式なご依頼をいただく場合及びご依頼の件にかかる法律相談は無料です。 |
着手金 |
正式なご依頼をいただく場合に最初にお支払いいただく費用です。結果の成否にかかわらず,お支払いただくことになります。 |
報酬金 |
案件処理の成果に応じてお支払いただく費用です。 成果の内容についてはご依頼の内容によります。 |
実費 |
案件の処理に要する実費(印紙代,郵便代等)です。概算額をお預かりし,余った場合にはお返しします。 |
手数料 |
紛争に関するもの以外のご依頼の際にお支払いただく費用で,契約書や遺言書の作成などがあります。 |
顧問料 | 顧問契約をいただいている場合にお支払いただく費用です。 |
レーク総合法律事務所では,原則として出廷等に関する日当はいただいておりません。
また,原則として時間報酬制(タイムチャージ制)はとりません。
あくまで目安であり,業務量,難易度等に応じて増減します。
また,以下の金額には実費は含まれていませんので,概算額を着手時にお預かりします。
なお,記載の料金はいずれも税別です。
■刑事事件
30分ごとに5,000円
ただし,当事務所にて初めてご相談をいただく方は,個人・企業・相談内容問わず,最初30分無料
|一般
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
3,000,000円以下 |
経済的利益の8%~ (最低100,000円) |
経済的利益の16%~ |
3,000,000円超 30,000,000円以下 |
経済的利益の5%+90,000円~ |
経済的利益の10%+180,000円~ |
30,000,000円超 300,000,000円以下 |
経済的利益の3%+690,000円~ |
経済的利益の6%+1,380,000円~ |
300,000,000円超 |
経済的利益の2%+3,690,000円~ |
経済的利益の4%+7,380,000円~ |
|離婚関係
|相続関係
|遺言書作成
手数料 | 100,000円~ |
公正証書を作成する場合には別途公証人の報酬が必要となります。
|遺言書検認
手数料 | 100,000円~ |
遺言執行者のご依頼をいただいている場合は検認の料金は不要です。
|遺言執行者
手数料 |
相続財産の価額 3,000,000円以下 |
300,000円~ |
相続財産の価額 3,000,000円超 30,000,000円以下 |
2%+240,000円~ | |
相続財産の価額 30,000,000円超 300,000,000円以下 |
1%+540,000円~ | |
相続財産の価額 300,000,000円超 |
0.5%+2,040,000円~ |
遺言執行者に指定される場合の費用で,手数料は相続財産からお支払いいただきます。
遺言執行の費用(実費)が別途必要となります。
|債務整理・破産関係
|破産
着手金 | 個人 | 同時廃止 | 300,000円~ |
管財 | 500,000円~ | ||
法人 個人事業主 |
600,000円~ | ||
報酬金 | なし |
上記金額には裁判所への予納金は含みませんので別途必要です。
|民事再生
着手金 |
小規模 個人再生 |
400,000円~ | ||||
住宅ローン条項有 | 500,000円~ | |||||
通常(法人含む) | 800,000円~ | |||||
報酬金 | なし |
上記金額には裁判所への予納金は含みませんので別途必要です。
|任意整理
着手金 | 1社あたり20,000円~ |
報酬金 |
減額の10%~ 期限の利益喪失時は上記+分割払総額の5%~ |
|過払金請求
着手金 | 1社あたり30,000円~ | |
報酬金 |
訴訟なし |
回収額の15%~ |
訴訟あり |
回収額の20%~ |
着手金については終了時の精算も可能です。
過払金の有無の調査は無料です。
|成年後見関係
|成年後見等開始の申立て
着手金 | 後見人等に弁護士を希望 | 200,000円~ |
後見人等に親族等を希望 | 250,000円~ | |
報酬金 |
なし |
補佐・補助についても同様です。
後見人等は家庭裁判所の判断により選任されます。
|不動産関係
|借地権の譲渡等の許可
着手金 |
350,000円~ |
|
報酬金 | 上記「一般」参照 |
経済的利益は借地権価額のほか,財産上の給付,賃料増額等をもって算定します。
|土地又は建物の明渡し
着手金 | 300,000円~ |
報酬金 | 300,000円~ |
不動産の規模・価額によって増減します。
明渡しの強制執行については別途費用をいただくことがあります。
|交通事故関係
|後遺障害等級に関する異議申立て
着手金 | 150,000円~ |
報酬金 | 250,000円~ |
上記金額は異議申立てに関する手続きのみを受任した場合の費用です。
|文書作成関係
|契約書・合意書等の作成
手数料 | 100,000円~ |
上記金額は,A4用紙1枚程度の金額です(通常の契約書等はその程度です)。
|リーガルチェック(法的チェック)
手数料 | 1通あたり10,000円~ |
上記金額は,A4用紙1枚程度の金額です。
企業(個人事業主)に関するリーガルチェックは顧問契約もご検討ください。
|内容証明郵便の作成・送付
手数料 | 弁護士名なし | 30,000円~ |
弁護士名あり | 事件として受任(作成のみ不可) |
上記金額は,内容証明郵便の作成・送付のみを依頼される場合の費用です。
受任中の事件の解決のために,内容証明郵便を作成・送付する場合には別途費用はいただいていません。
|顧問弁護士関係
|その他
上記以外についても取り扱っておりますので,その他の弁護士費用についてはお問い合わせください。
なお,レーク総合法律事務所では,原則として,旧報酬規程(※)を参考に料金を設定させていただいております。
※かつては日本弁護士連合会が定めた報酬規程に従って各弁護士が報酬額を定めることとされていましたが,現在,同規程は廃止され,自由化されたために各弁護士が報酬額を自由に決定できることになり,その結果,多額の弁護士費用を設定する法律事務所も出てくるようになりました。当事務所では,お客様の分かりやすさや透明性を保つとともに,お客様のご負担を増やすことを避けるため,旧報酬規程を参考に,料金を設定しております。
|刑事(少年)事件
|起訴前弁護(家裁送致前弁護)
着手金 |
300,000円~ (再逮捕ごとに+50,000円~) (追起訴ごとに+50,000円~) |
報酬金 |
事案により決定 (保釈・勾留取消で+50,000円~) |
起訴後の活動(第一審)を含みます。
保釈請求等の費用を含みます(保釈保証金は別途必要)。
裁判員裁判対象事件の場合はこの限りではありません。
|起訴後弁護(家裁送致後付添)
着手金 |
200,000円~ (再逮捕ごとに+50,000円~) (追起訴ごとに+50,000円~) |
報酬金 |
事案により決定 (保釈・勾留取消で+50,000円~) |
上記金額は,第一審の金額となります。
保釈請求等の費用を含みます(保釈保証金は別途必要)。
少年事件で逆送となった場合には別途費用をいただきます。
裁判員裁判対象事件はこの限りではありません。
レーク総合法律事務所の弁護士は、日本司法支援センター(法テラス)との契約をしております。
個人の方(個人事業主の方を含む)で、収入や資産などについて一定の要件を満たす方については、弁護士費用の立替え(法テラスが立て替えた弁護士費用を法テラスに分割償還する制度)を受けられることがありますので、当事務所までお問い合わせください。
また,法テラスについての詳細は,法テラスの公式ホームページ(https://www.houterasu.or.jp/index.html)をご参照ください。
〒520-0056
大津市末広町8番12号マルマンビル3階
(JR大津駅から徒歩3分)
TEL 077-510-0140 FAX 077-510-0150
営業時間 9:00~18:00
休業日 土曜日,日曜日及び祝日
※事前のご予約で,休業日(平日夜間又は土日祝)のご相談にも対応させていただきます
対応エリア
【滋賀県全域】
大津市 高島市 草津市 守山市 栗東市 野洲市 湖南市 東近江市 彦根市 長浜市 米原市 近江八幡市 東近江市 甲賀市 愛荘町 日野町 竜王町 豊郷町 多賀町 甲良町
【京都府】
京都市 向日市 長岡京市 大山崎町 宇治市 久御山町
【大阪府】
大阪市 吹田市 茨木市 高槻市 島本町
※ 対応エリア以外でもご事情により対応させていただきます
弁護士 横畑俊介
(滋賀弁護士会所属)